創業初期に必要な経費の一部を助成する「創業助成事業」が実施されます

東京都において、令和7年度第1回目の「創業助成事業」の募集が、4月8日からスタートしています。

都内で創業予定の個人又は創業から5年未満の中小企業者等に対し、賃借料、広告費、従業員人件費、市場調査・分析費等、創業初期に必要な経費の一部が助成されます。

こちらの助成金を受け取るには、申請書提出と書類審査・面接審査が必要です。年2回(4月、10月)申請の受付が行われます。最新の募集要項を確認して申請を進めましょう。

詳しい内容、募集要項はこちら▼
創業助成事業 – サービス紹介 | TOKYO創業ステーション

※都内の商店街で創業をお考えの場合は、「商店街起業・承継支援事業」の助成金も要チェック!

当事務所は創業支援に特に力を入れている税理士事務所です。補助金申請のサポートもお困りごとがありましたらぜひご相談・お問合せください。LINEで無料相談も受け付けています。

伊東修正税理士事務所 お問合せページ

 

募集要項

申請受付期間

令和7年4月8日(火)~令和7年4月17日(木)必着

助成対象期間

交付決定日から6か月以上最長2年

 ※助成対象事業の着手日の定義は実施要領をご確認下さい。

助成対象者

都内での創業を具体的に計画している個人又は創業後5年未満の中小企業者等のうち、一定の要件を満たす方

助成限度額

上限400万円(下限100万円)
※事業費及び人件費を助成対象とする助成金の助成限度額:上限300万円
委託費を助成対象とする助成金の助成限度額:上限100万円
※事業費を助成対象経費として申請する必要があります。

助成率

3分の2以内

助成対象経費

  • 事業費(賃借料、広告費、器具備品購入費、産業財産権出願・導入費、専門家指導費)
  • 従業員人件費
  • 委託費(市場調査・分析費)

 

申請方法

申請方法には、電子申請(jGrants)と郵送申請があります。
いずれか一つを選んで申請します。詳細は公式HPをご確認ください。

創業助成事業 – サービス紹介 | TOKYO創業ステーション

 

詳細は、TOKYO創業ステーションHPをご確認ください

創業助成事業 – サービス紹介 | TOKYO創業ステーション