経営者の伴走者として事業の成長を支えるパートナー
板橋の地元密着型税理士として、地域産業の振興を支援します。

私たちは、単なる「税務の専門家」ではなく、経営者の伴走者として事業の成長を支えるパートナーです。
税務・会計にとどまらず、資金調達・DX推進・業務効率化・マーケティング支援まで、幅広いサポートを提供しています。
🔹 「経営の伴走者」として、中小企業・個人事業主の事業の成長を支援
🔹 融資・補助金・クラウドファンディングなど、資金調達の支援
🔹 ITとDXに精通し、業務効率化を支援
🔹 弁護士・社労士・デザイン会社・マーケティング企業など、多彩な専門家ネットワーク
🔹 チャットやZOOMで、いつでも相談できる密なコミュニケーション
代表はIT企業の経営者であり、飲食店の経営経験も持つ起業家。
だからこそ、机上の空論ではなく、リアルな経営の課題を理解し、実践的なアドバイスが可能です。
「税理士に相談するのはハードルが高い…」そんな方でも大丈夫。
私たちは、親しみやすく、いつでも気軽に相談できるパートナーとして、あなたの事業の成長を全力でサポートします。
📩 まずはお気軽にご相談ください!
代表プロフィール
栃木県佐野市出身。1982年生まれ。
釣り好きが高じて新聞奨学生として学校に通い調理師免許取得後、音楽活動(作曲・ドラム)に携わる。
結婚を機にシステム開発会社に入社し、システムエンジニアとしてアパレル業界を中心に受発注・POSレジ・在庫管理等、様々なシステムの受託開発を行う。
エンジニアとしての付加価値を高めるため税理士受験を志すが、会社の経営悪化により退職。これを機に、経営危機の防止に貢献できる税理士になろうと決意する。
その後、売上140億円規模の食品卸売商社に入社。
社内SE、経理、総務、人事、経営企画等に携わりながら、2016年に税理士試験合格(3科目独学)、2017年開業。
現在は、法人・個人の経営コンサルティング業務、税務会計業務を行う傍ら、IT企業を自ら立上げ、販路拡大サービスやクラウドファンディング事業などを展開する。
小学校でのプログラミング教室、大学のビジネスコンテストの審査員など、「夢を応援」するための様々な取り組みを行っている。

- 伊東修平税理士事務所 代表税理士
- 黒船イノベーションズ㈱ 代表取締役
- 合同会社トリノス 代表社員
- 東京商工会議所 ビジネスサポートデスク 相談員
- 中小企業庁 認定経営革新等支援機関
- 大谷口小学校 元PTA会長
他

事務所情報
□事務所名 | BR経営コンサルティング 伊東修平税理士事務所 |
□設立 | 2017年6月30日 |
□代表 | 税理士 伊東修平 |
□所在地 | 〒173-0036 東京都板橋区向原2-23-8 ベルアネックス212号室 |
□TEL | 03-4400-6782 |
□FAX | 03-4400-6792 |
info@br-consult.jp |
アクセス 有楽町線・副都心線 小竹向原駅から徒歩2分
アクセス
小竹向原駅から弊社までの道順 ※クリックすると写真でご案内します。

①小竹向原駅の3,4番出口方面改札を出て、4番出口へ向かいます。

②4番出口の階段をのぼります。

③階段を上り終えたら、すぐ目の前のセブンイレブンに向かって右へ進みます。

④セブンイレブンの角を左に曲がります。

⑤セブンイレブンの角を曲がった道をそのまま、まっすぐ道なりに進みます。

⑥右折し、ゴルフ場の前の細い道に入ります。

※この道です。

⑦ベルアネックスの看板が見えてきましたら、その手前のビル入口の坂を上りますと扉があります。

⑧こちらの扉です。

⑨入口横にあるインターホンで「212→呼出ボタン」を押してください。弊社スタッフが応対させていただきます。
関連会社・サービス
黒船イノベーションズ株式会社
伊東が代表を務めるIT企業。
中小企業向けにシステムの開発やDXのコンサルティングなどを行っている。
その他、子供向けにプログラミング教室を開いたり、母親の在宅ワーク支援を行うなど、幅広く事業を運営している。
明朗会計
伊東が開発したオリジナルのクラウド会計と給与計算ソフト。
2010年にリリースしており、(おそらく)日本初のクラウド会計。
起業家の初期コストを抑えるために、事務所のクライアントには無償で提供している。
士業クラウドファンディング支援協会
税理士などの士業に対し、クラウドファンディングのノウハウを提供する協会。
クラウドファンディングを起案したい方のサポートや、クラウドファンディングのセミナーなども行っている。
伊東が代表を務める。