News 現金を使わずに会社の資本を増やす方法を徹底解説! 今回は、現金を動かさずに増資ができる特に有効な2つの方法「デット・エクイティ・スワップ(DES)」と「利益剰余金の資本組入れ」について、それぞれの仕組みやメリット・デメリットを分かりやすく解説します。資本金を増やすメリット1. 対外的な信用... 2025.08.15 News相談事例経営お役立ち情報
News 中小企業でもできる!育休復帰の成功パターンと実践ポイント 本記事では、中小企業でも無理なく実践できる「育休復帰の成功パターン」を、最小限の準備で効果が出やすい順にまとめました。制度の細かい話より“現場で回るコツ”にフォーカスしてお届けします!1. 復帰成功のカギは「事前準備」と「コミュニケーション... 2025.08.15 Newsスタッフブログ人事・労務経営お役立ち情報
News エンジェル税制の出資を受ける企業の申請手続き(東京都) 🧭 エンジェル税制とは?エンジェル税制は、未上場の中小企業に対して個人投資家が出資した場合、投資家に所得控除や株式譲渡益の非課税などの税制優遇を提供する制度です。企業側はこの制度を活用することで、資金調達のハードルを下げ、成長の加速につなげ... 2025.08.13 News所得税税制納税経営お役立ち情報資金調達(融資他)
News 定期同額給与からの例外!役員の産休・育休で報酬を変更する手続きと注意点 はじめに会社の役員が産休や育休を取得することになったとき、「報酬を減額したら税務上は問題ないのだろうか?」「手続きはどうすればいいんだろう?」と悩んでいませんか?役員報酬は原則として、期中の変更が認められていないため、経営者としては不安にな... 2025.08.07 News人事・労務法人税経営お役立ち情報
News 東京税理士協同組合東村山支所・朝日生命主催 税理士向けの研修会にて当事務所代表がDXをテーマに登壇しました。 税理士事務所のDXについての講演をしました講演テーマ:中小税理士事務所の成長戦略 DXによる生産性向上 AIを使いこなそう!東京税理士協同組合東村山支所にて、中小税理士事務所の業務効率化につながるITツールの活用について講演いたしました。当... 2025.08.07 Newsスタッフブログ
News 大東文化大学の経営学部のゼミに、アドバイザーとして参加しました。 ビジネスコンテストへの取り組み大東文化大学経営学部のゼミでは、課題の一環として、学生ビジネスコンテスト「キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)」への参加が行われています。このコンテストでは、学生たちがチームを組み、独自のビジネスプランを立... 2025.07.24 Newsスタッフブログ
News 2025いたばし夏休み子ども起業塾にメンターとして参加しました。 いたばし子ども起業塾板橋区企業活性化センター主催のアントレプレナー教育です。代表・伊東は、数年前から、子ども達をサポートするメンターとして参加しています。当社のインターンの学生も毎回協力しています。自ら考え、自ら創り、自ら稼ぐ。生きる力を育... 2025.07.20 Newsスタッフブログ
News 中小企業における従業員のリスキリング&キャリアデザイン応援事業 第1回が~7/31まで事前エントリー募集中! 🎯 目的・概要東京都内で従業員300人以下の中小企業に対し、「リスキリング(再技能習得)」や「キャリアデザイン」の整備を支援するため、専門家の訪問派遣と奨励金をセットで提供する制度です。1. 専門家派遣社会保険労務士などの専門家が企業を訪問... 2025.07.13 News人事・労務東京都補助金情報雇用関係助成金
News 算定基礎届(社会保険の更新手続き)を、e-Govで提出する方法 社会保険加入している役員や社員がいる場合、毎年7/10までに、4~6月に支給した給与を年金事務所等に報告する「算定基礎届」を提出する必要があります。各事務所に紙で送られてくるので、3か月分の給与を記載して送り返せばよいのですが、今回は電子で... 2025.07.01 News人事・労務経営お役立ち情報
News 【板橋区補助金】令和7年度 人財育成支援事業助成金 受付開始しています! 「従業員のスキルアップを応援したいけど、研修費用の負担が気になる…」、そんなお悩みはありませんか?板橋区では、そんな中小企業の皆さまをサポートするため、「人材育成支援事業助成金」を実施しています。この助成金は、従業員のキャリアアップにかかる... 2025.06.16 News板橋区経営お役立ち情報補助金情報